
リハビリスト協会Xタニタ食堂 ランチョンセミナー | |
開催日: | 2018-02-12 |
時間: | 11:00~15:00 |
会場: | 夕ニタ食堂 丸の内 |
対象者: | 介護や福祉に携わる方どなたでも可 |
定員: | 64名(事前登録制) |
参加費: | 1,000円(介護福祉系の学生は500円)タニタ食事付き |
主催: | NPO法人 日本総合リハビリスト協会 |
■プログラム
11:00〜11:30 受付開始11:30〜11:40 開会挨拶【第10回記念 過去・現在・未来】川崎正仁理事長
11:40〜12:00【早めに見つけよう低栄養】
安達美佐氏 管理栄養士/栄養サポートネットワーク合同会社代表
12:00〜13:00【ランチョンセミナー】
タニタの食事をしながら希望者は体組成計の体験会
13:00〜13:30【オーラルフレイル改善プログラムによる日常生活の質向上】
田口靖彦氏 柔道整復師・リノビリストホーム上溝管理者
13:30〜14:45【フクシのフシギ〜介護・福祉をあらためてみてみよう〜】
中浜崇之氏 介護ラボしゅう代表・NPO法人Ubdobe理事
14:45〜15:00 質問会・閉会挨拶
■備考
今回、日本総合り八ビリスト協会はお陰様で第10回を迎えることが出来ました。医療・介護同時改定により今まで積み上院れた口腔・栄養・運動・排泄を関連付けたサービスで介護を文化にしよう!! をテーマに開催します。
日本の未来を担う介護職員を私たちが導けば介護業界はもっと良いものになるはずです。
介護の仕事は、人生の最後をきれいにクローズするための仕事ではなく、最後の最後までどのようにオープンにするかを創造していくクリエイティブな仕事だと思います。
私たち介護と福祉のクリエイターは、活動を通じて今後の介護福祉の見え方・捉え方・携り方が
変わるきっかけになると信じています!!
場所: | 「夕ニタ食堂 丸の内」 (セミナー会場の番号:03‐6273-4630)
東京都千代田区丸の内3-1,1 丸の内国際ビルヂング地下1階
地下鉄有楽町駅からは「Dl」出日、
地下鉄日比谷駅からは「B4」出日から直結で国際ビルに入れます。 |
プリントアウトして用紙への記入の上「1月12日(金)」までにファックスをお願いいたします。
参加者は事前登録制ですのでお早めにお願いいたします。
※締め切り後にお断りの場合のみ連絡致します。
お申込み用紙はコチラ>>
<<イベント一覧に戻る