
第8回NPO法人日本総合リハビリスト協会学術大会 | |
開催日: | 2015-07-12 |
時間: | 13:00〜16:30 |
会場: | 瀬谷区公会堂 |
対象者: | どなたでもお越しください |
定員: | 300名 |
参加費: | 無料 |
主催: | JTRA |
■プログラム
12:30〜 受付開始13:00〜 開会挨拶
13:05〜【自立支援介護予防の実践報告会】
〓 排泄リハケアと各プログラムの関連
〓 クオリティオブライフの維持支援
〓 外国人介護士が言葉文化の壁を越えたデイサービス
13:50〜【基調講演】宮下剛 氏『気付きを次につなげるには』
〜地域包括ケアとは、介護から医療への地域連携〜
14:45〜【特別講演】大谷 佳子 氏『自分らしく活き活きと生きるために』
〜ディズニーやユニクロなど大手企業の教育改革者のお話しが聴けます〜
16:20〜【協会理事紹介】『介護業界を元気にする一言を頂きます!』
16:25〜 閉会の辞
■備考
昨年は【介護職の職業倫理と仕事の本質】をテーマに横浜市介護支援専門員連絡協議会の原田保氏 を講師としてお迎えし『プロとしての責任、誇り、そして想い』と題して、超高齢社会の日本を担う職種の方々へ向けエールを送る御講演を頂き深い感銘を受けました。今回は【介護業界の現状と介護職員の労働環境】をテーマに、第〓部の基調講演では言語聴覚士の宮下剛氏に『気付きを次につなげるには』と題して地域包括ケアのお話しを頂き、第〓部の特別講演ではディズニーストアなど一流企業のスタッフ教育や介護スタッフセミナー等多くの実績をお持ちの大谷佳子氏をお迎えし『自分らしく活き活きと生きるために』と題してこれからの介護について御講演を頂きます。
場所: | 横浜市瀬谷区二ツ橋町 190
(相鉄線三ツ境駅 徒歩8分)
|
申込不要です。
会場が大きいので当日ご参加でも構いません。
お申込み用紙はコチラ>>
<<イベント一覧に戻る